スニーカー修理・クリーニングSNEAKERS REPAIR & CLEANING
スニーカーの修理やクリーニングは、豊富なサービス実績と高い技術力を持つ靴専科にお任せください。レザーやキャンバス、スエードなど、スニーカーの素材に合わせてアッパー、ソール、シューレース(靴紐)、中敷きに付いたホコリや汚れ、汗、ニオイを徹底的に洗浄・洗濯いたします。
また、破れてしまったすべり革・すべり口の袋縫いやオールソールの張り替えにも対応。靴修理・クリーニングの職人が、専用の工具やミシンを駆使してキレイに補修・補強いたします。ナイキやニューバランス、アディダスなど、各ブランドのスニーカーに対応可能です。
- ※靴専科は転売を目的とする修理は承っておりません。
スニーカー修理・
クリーニングのサービス
スニーカー修理
すべり革・すべり口(かかと部分)の袋縫いや、擦り減ってしまったオールソールの張り替え、ほつれた糸の縫い直し、パンク修理、当て革接着・縫い、金具交換など、スニーカーを修理して美しく甦らせます。お客様のご希望に合わせたカスタム修理も可能です。
ベテランの靴職人が、専用の工具やミシン、接着剤などを使ってスニーカーを修理いたします。
下記は、すべり革・すべり口の修理内容です。
-
①型紙を作り、補修用の革を切ります。
-
②握りバサミで糸をほどきます。
-
③革が接着しやすいように端を革すきします。
-
④すべり革・すべり口にミシンで革を縫い付けます。
-
⑤革に接着剤を付けて貼り付け、乾燥させます。
-
⑥工具で叩いて形状を整え、完成です。
スニーカークリーニング
定期的なクリーニングで、スニーカーの寿命は大きく伸びます。頑固な汚れやニオイをすっきり落として、快適な履き心地に。
スムース革表面に毛羽立ちや凹凸が無い革を指します。動物の種類は関係なく革の状態で分類されます。スムース革の価格
スエード革表面や床面を加工して毛羽立たせた革。大きく分けると、吟面を加工したヌバック、床面を加工したスエードに大別できます。スエード革の価格
布地縦糸と横糸を交差させている織物。糸で輪(ループ)の形を成しつつ二次元的に連ねている「編物」、織ったり編んだりせずに繊維を絡み合わせてシート状にした「不織布」などがあります。布地の価格
エナメル表面にウレタン樹脂などでコーティング・加工した革です。光沢と耐久性・耐水性が強く、パテントレザーとも呼ばれています。保存状態によってはヒビ割れ、べたつきが発生します。エナメルの価格
靴クリーニングのプロが、専用洗剤やシュークリーンスーパーを使ってしっかり洗浄し、防水スプレーで仕上げます。
-
①ブラシと洗剤を使ってホコリや汚れを落とします。
-
②シュークリーンスーパーを使って全体を洗浄します。
-
③汚れや洗剤を水で洗い流します。
-
④オゾン水で4~5回すすぎ、水を切ります。
-
⑤オゾンボックス(乾燥機)で除菌・消臭しながら乾燥させます。
-
⑥防水スプレーを噴きかけて仕上げ、完成です。
BEFORE & AFTER
スムース革 価格(税込)
オゾン水クリーニング | 黒色:¥2,700 その他の色:¥4,100 |
---|---|
+部分補色 | 黒色:¥4,100 その他の色:¥6,600 |
+全体補色 | 黒色:¥5,600 その他の色:¥8,200 |
+色変え | ¥12,500 |
オプション | |
---|---|
激しい汚れ(2度洗い) | ¥1,100 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥1,100 |
ステッチ外し | ¥2,200 |
補色(他色)※1色 | ¥2,200 |
補色(スエード革・布地部分) | ¥3,300 |
補色(エナメル部分) | ¥5,500 |
スエード革 価格(税込)
オゾン水クリーニング | 黒色:¥3,800 その他:¥4,800 |
---|---|
+全体補色 | 要見積り |
+色変え | 要見積り |
オプション | |
---|---|
激しい汚れ(2度洗い) | ¥1,100 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥1,100 |
補色(他色)※1色 | ¥2,200 |
補色(スムース革・布地部分) | ¥3,300 |
補色(エナメル部分) | ¥5,500 |
布地 価格(税込)
オゾン水クリーニング | 黒色:¥3,800 その他:¥4,800 |
---|---|
+全体補色 | 要見積り |
+色変え | 要見積り |
オプション | |
---|---|
激しい汚れ(2度洗い) | ¥1,100 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥1,100 |
補色(他色)※1色 | ¥2,200 |
補色(スムース革・スエード革部分) | ¥3,300 |
補色(エナメル部分) | ¥5,500 |
Before
オゾン水クリーニング
全体補色
色変え
エナメル 価格(税込)
オゾン水クリーニング | ¥2,700 |
---|---|
+全体補色 | ¥14,300 |
+色変え | 要見積り |
オプション | |
---|---|
激しい汚れ(2度洗い) | ¥1,100 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥1,100 |
補色(他色)※1色 | ¥2,200 |
補色(スムース革・スエード革・布地部分) | ¥3,300 |
Before
オゾン水クリーニング
全体補色
色変え
- ※激しい汚れがある場合は、¥1,100(税込)加算となる場合がございます。
- ※黒色からの色変えは、対応していません。
- ※「要見積り」は、各店舗にお問い合わせください。
スニーカー修理・
クリーニングの事例ブログ

【New Balance1400】靴職人がスニーカー修理をやってみた
長年、愛用しているニューバランス(New Balance)の1400は、名作といえるスニーカーですが、ソール部分に穴があくまで履き続けてしまいました。近年、靴修理業界でもスニーカーに使用できる資材などが増えてきているので、ソール交換に挑戦してみました。

レザーの白スニーカーをお手入れして清潔感のある足元をキープ!
レザーの白スニーカーは、お手入れが難しいと思われるかもしれませんが、実は身近なもので簡単にできちゃうんです。そこで、手軽に入手できるものを使って汚れや黄ばみを素早く落とす方法をご紹介いたします。

スニーカーの履き心地が抜群に良くなるすべり革・すべり口の修理
靴の履き口(内側のかかと部分)のことをすべり革・すべり口と呼びますが、履いたり脱いだりしているうちに擦れて劣化することがあります。修理することで見た目がキレイになるだけでなく、靴ずれがしにくく履き心地が格段に良くなりますので、その内容をご紹介いたします。