長年、愛用しているスニーカー。
ニューバランス(newbalance)の1400。名作です。
以前から早く直さなければいけないと思っていたのですが、
遂にソール部分に穴があくまで履いてしまいました。

近年、靴修理業界でもスニーカーに使用できる資材などが増えてきていることもあり、、
今回は自分の手でソール交換に挑戦してみました!

靴職人はスニーカー修理を毛嫌いする傾向があると私は思っているのですが、今回作業していて感じたのは「ニューバランス(newbalance)の靴は意外に修理しやすいな!」ということです。
内部の構造もシンプルで、しっかりとした造りになっているのが特徴です。

いかがでしょうか?

履きこんだ質感はそのまま維持しつつ、ソールを新しくしたことで清潔感が出てオシャレな仕上がりに。
これならまだまだ活躍してくれそうですよね。
次回の交換ではフルカスタムに挑戦してみようと思います!
暑い日が続いていますが、みなさまも秋に向け一度靴の総点検を行ってみてはいかがでしょうか?
靴修理職人、夏のぼやきでした・・・