バッグ・鞄クリーニングBAG CLEANING
ブランドバッグ・鞄クリーニングは、熟練のバッグ職人がいる靴専科にお任せください。各種ブランドバッグ、革製(レザー)バッグ、ビジネスバッグ、スエードバッグ、トートバッグ、ナイロンバッグ、布製バッグなどの汚れや汗、カビを取り除き、クリーニングいたします。エナメルバッグの変色や色移りのクリーニングにも対応しています。
【バッグ・鞄クリーニング対応可能なブランド例】
ルイ・ヴィトン、エルメス、シャネル、セリーヌ、ディオール、プラダ、グッチ、フェンディ、サンローラン、クロエ、ヴァレクストラ、バレンシアガ、クリスチャン・ルブタン、ジミーチュウ など
ブランドバッグ・鞄
クリーニングのサービス
革製バッグの汚れ
革本来の質感を保ちながらブランドバッグ・鞄の表側・内側等をクリーニングした後、キズや色落ちした部分を全体の色に合わせます。
革製バッグのクリーニング
【オゾン水クリーニング】
特殊洗剤・オゾン水を使ってバッグを丸洗いし、革に栄養を与えながら汚れや・汗を取り除きます。目に見えない雑菌等を取り除くことが可能です。乾燥後、バッグ専用クリームで磨きます。
【オゾン水クリーニング+部分補色】
クリーニング後、角の擦れやパイピング(ふち)の擦れの補色をいたします。
【オゾン水クリーニング+全体補色】
クリーニング後、バッグ全体を色調整いたします。
【オゾン水クリーニング+色変え】
クリーニング後、任意の色に塗り替えます。
価格(税込)
サイズ | オゾン水クリーニング | +部分補色 | +全体補色 | +色変え |
---|---|---|---|---|
SS | 黒色:¥3,300 その他:¥4,400 |
黒色:¥4,950 その他:¥6,600 |
黒色:¥6,600 その他:¥8,800 |
¥16,500 |
S | 黒色:¥5,500 その他:¥6,600 |
黒色:¥7,700 その他:¥9,900 |
黒色:¥9,900 その他:¥14,500 |
¥24,500 |
M | 黒色:¥6,600 その他:¥7,700 |
黒色:¥8,800 その他:¥12,100 |
黒色:¥12,500 その他:¥17,600 |
¥26,500 |
L | 黒色:¥7,700 その他:¥8,800 |
黒色:¥9,900 その他:¥13,000 |
黒色:¥15,000 その他:¥21,000 |
¥29,000 |
LL | 黒色:¥8,800 その他:¥9,900 |
黒色:¥11,000 その他:¥14,500 |
黒色:¥16,500 その他:¥27,000 |
¥33,000 |
オプション | |
---|---|
金属磨き | ¥550 |
激しい汚れ(2度洗い) | ¥2,200 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥2,200 |
補色(他色)※1色 | ¥3,300 |
ステッチ外し | ¥4,400 |
補色(スエード革・布地部分) | ¥5,500 |
補色(エナメル部分) | ¥7,700 |
Before
After
全体補色
色変え
- ※激しい汚れがある場合は、¥2,200(税込)加算となる場合があります。
- ※黒色からの色変えは、対応していません。
サイズ規定 | |
---|---|
SSサイズ | 35cm以下 |
Sサイズ | 60cm以下 |
Mサイズ | 80cm以下 |
Lサイズ | 95cm以下 |
LLサイズ | 95cm超 |
- ※3辺計測:高さ+幅+マチ
形状問わず最大幅の計測になります。
スエードバッグの汚れ
ブランドバッグ・鞄が持っている革本来の質感を保ちながら、表側・内側等のクリーニング、ブラッシングを行い、最後に防水スプレーで仕上げます。
スエードバッグのクリーニング
【オゾン水クリーニング】
特殊洗剤・オゾン水を使ってブランドバッグ・鞄を丸洗いし、革に栄養を与えながら汚れや・汗を取り除きます。目に見えない雑菌等を取り除くことが可能です。乾燥後、バッグ専用クリームで磨きます。
【オゾン水クリーニング+全体補色】
クリーニング後、バッグ全体を色調整いたします。
【オゾン水クリーニング+色変え】
クリーニング後、任意の色に塗り替えます。
価格(税込)
サイズ | オゾン水 クリーニング |
+全体補色 | +色変え |
---|---|---|---|
SS | 黒色:¥4,400 その他:¥5,500 |
要見積り | 要見積り |
S | 黒色:¥5,500 その他:¥7,700 |
要見積り | 要見積り |
M | 黒色:¥7,700 その他:¥8,800 |
要見積り | 要見積り |
L | 黒色:¥8,800 その他:¥9,900 |
要見積り | 要見積り |
LL | 黒色:¥9,900 その他:¥11,000 |
要見積り | 要見積り |
オプション | |
---|---|
金属磨き | ¥550 |
激しい汚れ(2度洗い) | ¥2,200 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥2,200 |
補色(他色)※1色 | ¥3,300 |
補色(スムース革・布地部分) | ¥5,500 |
補色(エナメル部分) | ¥7,700 |
Before
After
全体補色
色変え
- ※激しい汚れがある場合は、¥2,200(税込)加算となる場合があります。
- ※黒色からの色変えは、対応していません。
- ※「要見積り」は、各店舗にお問い合わせください。
サイズ規定 | |
---|---|
SSサイズ | 35cm以下 |
Sサイズ | 60cm以下 |
Mサイズ | 80cm以下 |
Lサイズ | 95cm以下 |
LLサイズ | 95cm超 |
- ※3辺計測:高さ+幅+マチ
形状問わず最大幅の計測になります。
布製バッグの汚れ
オゾン水を使用して、ブランドバッグ・鞄をクリーニングいたします。
日焼け等の色の変色は、落とせないこともありますが、通常の汚れはしっかり落とすことができます。
- ※素材、汚れの付き方によって、取り除けないものもあります。
布製バッグのクリーニング
色柄布地の場合、色を落とさず汚れのみ落とすので、お客様のご意向を重視させていただいた上で、色落ちの危険がある素材は汚れが落ちきらない場合もあります。店頭で確認し、判断させていただきます。
クリーニング後、防水スプレーで仕上げます。キャンバスの黒ずみ・シミ・汚れはクリーニングでキレイになります。濃い目の色合いでのキャンバスの擦れによる色落ち、色褪せは色修正にて改善できます。
【オゾン水クリーニング】
特殊洗剤・オゾン水を使ってバッグを丸洗いし、革に栄養を与えながら汚れや・汗を取り除きます。目に見えない雑菌等を取り除くことが可能です。乾燥後、バッグ専用クリームで磨きます。
【オゾン水クリーニング+全体補色】
クリーニング後、バッグ全体を色調整いたします。
【オゾン水クリーニング+色変え】
クリーニング後、任意の色に塗り替えます。
価格(税込)
サイズ | オゾン水 クリーニング |
+全体補色 | +色変え |
---|---|---|---|
SS | 黒色:¥4,400 その他:¥5,500 |
要見積り | 要見積り |
S | 黒色:¥5,500 その他:¥7,700 |
要見積り | 要見積り |
M | 黒色:¥7,700 その他:¥8,800 |
要見積り | 要見積り |
L | 黒色:¥8,800 その他:¥9,900 |
要見積り | 要見積り |
LL | 黒色:¥9,900 その他:¥11,000 |
要見積り | 要見積り |
オプション | |
---|---|
金属磨き | ¥550 |
激しい汚れ(2度洗い) | ¥2,200 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥2,200 |
補色(他色)※1色 | ¥3,300 |
補色(スムース革・スエード革部分) | ¥5,500 |
補色(エナメル部分) | ¥7,700 |
Before
After
全体補色
色変え
- ※激しい汚れがある場合は、¥2,200(税込)加算となる場合があります。
- ※黒色からの色変えは、対応していません。
- ※「要見積り」は、各店舗にお問い合わせください。
サイズ規定 | |
---|---|
SSサイズ | 35cm以下 |
Sサイズ | 60cm以下 |
Mサイズ | 80cm以下 |
Lサイズ | 95cm以下 |
LLサイズ | 95cm超 |
- ※3辺計測:高さ+幅+マチ
形状問わず最大幅の計測になります。
エナメルバッグの変色・色移り
大切に保管していたのに変色や色移りをしてしまったエナメルバッグを、職人の確かな技術と特殊な補色技術で復元いたします。ルイ・ヴィトンの「ヴェルニ」など、パテントレザーを使用したバッグにも対応しています。
エナメルバッグの変色・色移りのクリーニング
エナメルの変色や色移りなどは、クリーニングでは落としきれない場合が多いため、エナメル専用の補色材を使用して可能な限り元の色に戻します。復元できないバッグもあるため、店頭で確認して判断させていただきます。
補色をする前に、まずはバッグ全体をクリーニングして汚れを落とします。その後、塗装しない部分にきっちりマスキングを施し、補色剤の色を作って塗装します。
【オゾン水クリーニング】
特殊洗剤・オゾン水を使ってバッグを丸洗いし、革に栄養を与えながら汚れや・汗を取り除きます。目に見えない雑菌等を取り除くことが可能です。乾燥後、バッグ専用クリームで磨きます。
【オゾン水クリーニング+全体補色】
クリーニング後、バッグ全体を色調整いたします。
【オゾン水クリーニング+色変え】
クリーニング後、任意の色に塗り替えます。
価格(税込)
サイズ | オゾン水クリーニング | +全体補色 | +色変え |
---|---|---|---|
SS | ¥3,300 | ¥16,500 | 要見積り |
S | ¥5,500 | ¥26,400 | 要見積り |
M | ¥6,600 | ¥29,700 | 要見積り |
L | ¥7,700 | ¥33,000 | 要見積り |
LL | ¥8,800 | ¥38,500 | 要見積り |
オプション | |
---|---|
金属磨き | ¥550 |
激しい汚れ(2度洗い) | ¥2,200 |
カビ取り&防カビコーティング | ¥2,200 |
補色(他色)※1色 | ¥3,300 |
補色(スムース革・スエード革・布地部分) | ¥5,500 |
Before
After
全体補色
色変え
- ※オゾン水クリーニングのみの場合は補色が無いため、変色や色移りの見た目は大きく変わりません。
- ※キズ・スレなどは、完全に元に戻すことはできない場合があります。
- ※押し型などは、多少見えづらくなることがあります。
- ※激しい汚れがある場合は、¥2,200(税込)加算となる場合があります。
- ※黒色からの色変えは、対応していません。
サイズ規定 | |
---|---|
SSサイズ | 35cm以下 |
Sサイズ | 60cm以下 |
Mサイズ | 80cm以下 |
Lサイズ | 95cm以下 |
LLサイズ | 95cm超 |
- ※3辺計測:高さ+幅+マチ
形状問わず最大幅の計測になります。
ブランドバッグ・鞄クリーニングに
関するよくあるご質問
- バッグ・鞄クリーニングは何日かかりますか?
- バッグに付いたカビはクリーニングで取れますか?
- ブランド品のバッグもクリーニングできますか?
- どんな素材のバッグでもクリーニングできますか?
- バッグの色が擦れていても、クリーニングでキレイになりますか?
- バッグの擦れやキズが気になるのですが、キレイになりますか?
- バッグの革にシミができてしまったのですが、落とせますか?
- スエード(裏革)のバッグ・鞄クリーニングはできますか?
- 固くなった革のバッグは、クリーニングで柔らかくなりますか?
- バッグ・鞄クリーニングでニオイも取れますか?
- ヌメ革の汚れは落ちますか?
- バッグの革の色を変えることはできますか?
- エナメルのバッグに他の色が移ってしまったのですが、直せますか?
- 財布もクリーニングできますか?
ブランドバッグ・鞄
クリーニングの事例ブログ

変色したルイ・ヴィトン「ヴェルニ」の美しさが甦る補色サービス
ルイ・ヴィトンのバッグは人気のあるものが多いですが、その中でも「ヴェルニ」はパテントレザーによる独特の光沢感が美しく、愛用している人も多いのではないでしょうか。そこで、エナメルバッグの美しさをキープできるクリーニングと補色サービスについてご紹介いたします。

【フェリージ】3分で完了! エンボスレザーの財布をお手入れする方法
財布やバッグを買い替える際、素材を気にする方は多いのではないでしょうか。レザーも人気ですが、革の表面に模様を型押し加工したエンボスレザーは、キズが目立ちにくく、立体感のあるデザインを楽しめる素材です。そこで、エンボスレザーの財布を簡単にお手入れする方法をご紹介いたします。

ナイロンバッグのべたつきを取り除くバッグクリーニング
ナイロンバッグは、摩擦に強くて耐久性・撥水性に優れているものが多くて便利ですよね。でも、日本の高温多湿の環境にナイロンバッグの接着剤が耐えられず、劣化してべたついてしまう場合がありますので、その際のクリーニングをご紹介いたします。

バッグの汚れを数値で計測! クリーニングでどれだけキレイになる?
通勤・通学用のバッグは、毎日使っているうちに汚れや菌がどうしても溜まってしまいます。多くの場所に触れた手で握る持ち手や砂・ホコリなどが付着した外側、食べ物のカスなどが残ってしまった内側は、様々な菌やカビの温床になっています。そこで、バッグの汚れを専用の機器で調べ、バッグクリーニングでどれだけキレイになるかを検証してみます。

革製のバッグや財布にアルコールが付くとシミや色落ちが発生する理由
最近、革製のバッグや財布について、こんなお問い合わせが急増しています。
・ウイルス対策としてアルコール除菌の液体やウエットティッシュで拭いたら、表面にシミができて色が落ちてしまった。
・お店に入るとき、店頭にある手指消毒用のアルコール除菌をしたら、勢い余って靴やバッグにかかってしまい、白いシミができてしまった。
革にアルコールが付くと、なぜシミや色落ちが発生してしまうのか? その理由と元に戻す方法をご紹介いたします。

バッグの真鍮金具が美しく蘇り光輝く「金属磨き」
ハンドメイドブランドや一部高級ブランドに採用されている真鍮(しんちゅう)の金具。その素材の特性から黒ずむ、光沢が鈍くなる、緑色になってしまったなど、皆さんも一度は経験があるのではないでしょうか? そんな真鍮金具を磨き、購入当初の光沢を蘇らせるのが新メニュー「金属磨き」です。以前より店舗ごとに対応の可否が分かれていましたが、正式に靴専科全店で導入しましたので、金属磨きの事例をご紹介いたします。

バッグをカビから守るオススメの保管・メンテナンス方法
梅雨や秋雨など、雨が続いて湿度が高くなると、バッグにカビが発生しがちです。濡れたまま放置するのは厳禁ですが、部屋に置いてあるバッグも要注意。保管状態によっては、カビが発生しやすくなっています。いつも使っているバッグだけでなく、大切に保管しているブランドバッグにもカビが生えて使えなくなるのは、もったいないですよね。そこで、バッグをカビから守るオススメの保管・メンテナンス方法をご紹介いたします。

色落ちしたスエードバッグを甦らせるバッグクリーニング・補色
スエードバッグの素材感を残しながらご家庭でクリーニング・補色するのは、非常に難しいです。そこで、靴専科のバッグ職人がプロのテクニックでスエードバッグを美しくクリーニング・補色し、絶妙な起毛感を甦らせる手順を解説いたします。

キャンバスバッグのカビ・黄ばみをごっそり落とすクリーニング
人気ブランドも多数リリースしているキャンバスバッグですが、カビが気になる方もいるのではないでしょうか? そこで、キャンバスバッグのカビ・黄ばみを落とすクリーニングをご紹介いたします。