長年、愛用しているNew Balance(ニューバランス)の1400は、名作といえるスニーカーです。 以前から早く直さなければいけないと思っていたのですが、遂にソール部分に穴があくまで履いてしまいました。 近年、靴修理業…
【New Balance1400】靴職人がスニーカー修理をやってみた
/*php get_template_part( 'part', 'social-sharing' ); */?>
長年、愛用しているNew Balance(ニューバランス)の1400は、名作といえるスニーカーです。 以前から早く直さなければいけないと思っていたのですが、遂にソール部分に穴があくまで履いてしまいました。 近年、靴修理業…
今年の梅雨は例年以上に雨が多く、靴が濡れて困っている方も多いかと思います。 雨のときに履く靴といえばレインブーツが主流となっていますが、レインブーツを履いて通勤・通学するのは抵抗があると考えている方も多いのではないでしょ…
今回ご紹介する事例は、スペインの老舗ブランド・YANKOです。 この靴は、お客様がスペイン旅行の際に一目惚れして購入した靴だそうです。日本に戻ってから一度靴底の補強のため、ハーフソールという修理を依頼したのですが、履き続…
今回ご紹介する事例は、レッドウィング 8165アイリッシュセッターブーツです。 ハードに履くことで革の風合いと個性を楽しめる堅牢で実用的なブーツとして日本でも90年代のアメカジブーム時には品切れが続出するほどの人気になっ…
今回ご紹介する事例はダイナイトソールのスエード靴。 イギリス発祥、100年以上の歴史を持つダイナイトソールは履き心地、耐久性に優れ、カジュアルでもフォーマルでも合わせやすい特徴から、非常に人気の高いソールです。 お客様が…