スエード靴の上質さを保ちながら汚れ・カビを落とす靴クリーニング

スエード素材の靴

上品な風合いと滑らかな質感を楽しめるスエード素材の靴は、カジュアルな装いはもちろん、きちんと感のあるビジネスカジュアルにも合わせやすくて便利ですよね。クラシカルなタイプやモダンなデザインなど、様々な種類から選べて、温かみのある柔らかいコーディネートに仕上がります。

ただ、スエード素材を使った靴は表面が起毛している分、汚れやホコリが付きやすくなるというデメリットもあります。また、久し振りに履こうと思ったらシミやカビが付いていたり、色落ちしている場合もあります。

スエード素材の靴

そこで、スエード素材の靴を靴専科の靴職人がどのようにクリーニングしているのかをご紹介いたします。ご自宅でお手入れする際は、スエード素材が硬くなってしまう場合もありますので、下記記事をご参照ください。

靴クリーニングのプロが教えるスエードブーツのお手入れ方法

スエード素材の靴をクリーニングする手順

①靴紐を外す

スエード素材の靴

靴紐を通す穴(ホール)部分は汚れが溜まりやすいので、靴紐を外しておきます。

②ホコリなどを取り除く

スエード素材の靴

靴の外側と内側にエアーダスターを使い、ゴミを搔き出します。靴の中にホコリなどが付着していることが意外に多く、残ったままだとカビが発生する場合もあるので、取り除きます。

③オゾン水で洗浄する

スエード素材の靴

靴の外側と内側、外した靴紐を素材に合った洗剤と靴専科オリジナルのオゾン水で洗浄します。オゾン水を使うことで、ニオイの原因になる菌やカビ菌を分解することができます。素材を傷めないように専用の洗剤を使用し、色落ちしやすい靴の場合は洗い方を変えています。靴のつま先の内側にエアーダスターで飛ばしきれなかったホコリや汚れなどが残っている場合もあるので、念入りに洗い上げていきます。

スエード素材の靴

④オゾン乾燥機で乾かす

スエード素材の靴

洗浄が終わったら、洗剤が残らないようにオゾン水で濡らして固く絞ったタオルなどで拭きます。このときに洗剤が残ってしまうと、輪染みになったりカビの栄養分になってしまうので、念入りに拭き上げます。その後、急に熱を加えて乾かすと、スエード素材が硬くなってしまうため、自然乾燥させます。ある程度乾いたら、除菌・消臭効果のある靴専科独自のオゾン乾燥機に入れてしっかり乾かしていきます。

スエード素材の靴

⑤クリーニング完了

スエード素材の靴

乾燥後、ブラッシングで毛並みを整えて完了となります。スエード素材の風合いが甦り、美しい状態に仕上がりました。

スエード素材の靴

スエード素材の上質さを保ったままクリーニングするのは、なかなか難しいですが、経験を積んだ靴専科の靴職人に任せていただければ、靴の状態に合わせた最適な状態に仕上げます。靴箱から出した際に汚れやシミ・色落ちが気になったときや、梅雨・秋雨シーズンにカビが生えてしまった場合は、お近くの靴専科にぜひご依頼ください。店舗によっては、配送サービスも承っています。

スエード素材の靴

・メニュー:靴クリーニング スエード ショート その他
・納期目安:約1週間

靴クリーニングは靴専科にお任せ!

靴クリーニングは、豊富なサービス実績と高い技術力を持つ靴専科にお任せください。パンプス、革靴、ビジネスシューズ、ブーツ、サンダル、カビの生えたシューズ等、各種靴クリーニングを行っています。特殊洗剤・オゾン水を使用して汗、汚れ、ホコリ、ニオイ等を徹底的に取り除きます。

こちらの記事もオススメです